Nov
14
[人気につき増枠]AQA POP TALK #3 ~海外カンファレンスから見えたテスト自動化の未来~
SeleniumConf Chicago & STARWEST 2018 参加報告会
Registration info |
先着順1 Free
FCFS
先着順2(増枠) Free
FCFS
|
---|
Description
概要
メルカリのAutomation & QA(自動化 & 品質保証: 通称AQA)グループは、ソフトウェアテストやその自動化を通じて「スピードと品質の両立」をミッションとしています。
今回の AQA POP TALK では、 USで開催された2つのカンファレンス「SeleniumConf Chicago」「STARWEST 2018」のレポートを中心に、「テスト自動化の未来」についてお話する予定です。
SeleniumConf Chicago
シカゴで開催された、Selenium やその周辺のテスト自動化に関する技術カンファレンス。
AppiumのAIによる要素セレクタが話題になりました。
STARWEST 2018
https://starwest.techwell.com/
カリフォルニアのアナハイムで開催された、品質保証や自動化に関するトピックが中心のカンファレンス。
6日にわたり、80を超えるチュートリアル、ワークショップ、プレゼンテーションが開催されました。
このイベントの参加対象
このイベントは、 QAエンジニア、テストエンジニア、テスターが対象のイベントとなっておりますが、以下のような方にもおすすめのイベントです。
- アジャイル開発におけるQAエンジニアの役割と責任が気になる方
- テスト自動化などに取り組んでいる / 取り組もうとしている方
- ソフトウェア開発における品質やテストについて情報交換されたい方
スケジュール
内容は随時修正&更新させていただく可能性があります。
時刻 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00~ | 開場 | - |
19:30~ | オープニング&乾杯 | - |
19:35~ | AI Applications in Automation Testing (from STARWEST) | Rhomel |
19:55~ | 休憩 | - |
20:05~ | SeleniumConf Chicago 報告 | 関根(@aha-oretama) |
20:20~ | 休憩 | - |
20:30~ | Scaling Selenium to Infinity (from SeleniumConf Chicago) | 根本 征 |
20:45~ | 懇親会 | - |
21:30 | 中締め | - |
22:00 | 完全撤収 | - |
セッション
AI Applications in Automation Testing (from STARWEST)
Contents: AI is coming to automation testing! Learn about what AI techniques we can apply today, and what AI techniques will come in the future.
Speaker: Rhomel is currently a Mercari Automation Engineer from California with engineering experience in the Internet of Things, Android automation, and big data. He has presented on Espresso and Appium automation testing last year.
※ このセッションは英語で行われ、同時通訳されます
SeleniumConf Chicago 報告
内容:今年の10月にSeleniumConf Chicagoが開催されました。SeleniumConf は Selenium や、その関連技術に関するカンファレンスです。今回はSeleniumConf Chicagoに参加し、そこで得た最新の知見や海外の自動化の発表を自分なりに噛み砕いてお伝えします。
スピーカー:今年の8月にメルカリAQAのAutomationエンジニアとしてジョインしました関根 康史(@AHA_oretama)です。最近は英語の勉強に悪戦苦闘中。趣味はスノボ、ボードゲーム、山登り、ゲーム。
Scaling Selenium to Infinity (from SeleniumConf Chicago)
スピーカー:三度の飯より自動化大好き! 根本 征 (tadashi0713) AQAの自動化を支える若手自動化エンジニア。社内外で勉強会まで開いてしまうほど「効率化」に生きがいを感じている。自称Zapierエバンジェリスト。
参考
ここで発表するメンバーや、自動化やQAに詳しいメンバーが参加している Agile Testing, Automation and QAの現場というFacebookグループも公開中。ご興味があればぜひ覗いてみてください。
AppiumのAIによる要素セレクタを試してみたら、自動テストの未来を感じた https://tech.mercari.com/entry/2018/10/25/111559
入館方法
当選した方にEmailで専用の入館予約番号をお伝えします。
六本木ヒルズ森タワーのLL階に専用受付カウンターを設置します。connpassの受付票をお見せ下さい。
入館証をお渡しいたしますので、お持ちになって18Fイベント会場までお越しください。
18Fイベント会場にて名刺を1枚頂戴いたしますので、ご用意をお願いします。
質問お待ちしています!
トーク内容などで質問などあれば、こちらでお待ちしています!
イベントコード:AQAPOP3